話題の社会政治問題 平昌オリンピック:フェアプレーは自信の証、妨害プレイは弱者の証 2月は平昌オリンピックが開催され、日本選手は大活躍しました。 特に金メタルを獲得した 女子スピードスケートの選手たちは反日韓国が会場ということもあって妨害される中でも、 フェアプレーに徹し、競技終了後も謙虚に振舞っていました。 やはり、フェアプレーで挑むということは、 しっかりと競技で勝つためにトレーニングを行ない、プレイで勝つ自信がある ということであります。 一方... 2018.02.27 話題の社会政治問題
ご挨拶 2018年新年のご挨拶 2018年、新年明けましておめでとうございます。 よろしくお願いします。 多少時間はかかっていますが、本格的に稼動できるように準備を行なっていきます。 それまでの間は、自己啓発・成功哲学入門をみて、基本的なことを習得して、 土台作りを行なうようにしましょう。 今年は軌道に乗せていくことを目標にしたいですね。 2018.01.17 ご挨拶
お知らせ・連絡事項 2017→2018年の年末年始について コンテンツ整備に時間がかかり、 当初の計画では秋ぐらいから本格的に稼動する予定でしたが、少し遅れている状況です。 年が明けて落ち着きましたら、 本格的に稼動できるように準備を行なっていきます。 そして、年末年始になりますが、 12月31日~1月3日はお問い合わせ対応をお休みにさせていただきます。 ご承知いただければと思います。 よろしくお願いします。 2017.12.26 お知らせ・連絡事項
哲学・思想 おもてなしを行なう際の臨み方 日本はおもてなしを行なう文化がありますが、 おもてなしを行なう際にどのように臨むべきか、おもてなしの本質的なことをふまえて 書いていきたいと思います。 おもてなしは我欲を捨てて無心で行なうようにしましょう。 もしかしたら、ビジネスや政治などで戦略的におもてなしを行なうこともありますが、 実際におもてなしを行なうときは、あくまで見返りを求めてはなりません。 見返りを求めよ... 2017.11.22 哲学・思想
話題の社会政治問題 2017年衆議院総選挙自民党(安倍政権)勝利からみる国民の求めるもの 2017年衆議院総選挙は自民党(安倍政権)が勝利しました。 自民党(安倍政権)の勝利結果から日本国民の求めているものは、本質的に言えば、 森友・加計学園問題(安倍総理は何も問題ないのだが)の追求などのパッシングではなく、 物事(政策)を建設的に進めていくことではないでしょうか。 マスコミや立憲民主党などの野党は、何事においても安倍政権叩きを行なっていますが、 ほとんど対案を出... 2017.10.26 話題の社会政治問題