日大アメフトタックルについて:腐っている大人が優秀な若者を潰す

日大のアメフト選手が関西学院大学のQB(クオーターバック)にタックルした問題について、
世間では話題になっているかと思います。

まず、実際にタックルを行なった日大選手は、
いくら監督やコーチの意向だからといって、「自分が悪い」と記者会見で発言し、
真摯に謝罪を行ないました。

この記者会見からみれば、日大選手はアメフトを行なう際には、相手を敬う気持ちがあり、
スポーツマンシップのある素晴らしい方だと思います。
 

一方、対照的に日大の内田前監督は、言い訳がましいことを言って、
責任を選手に押し付けようとしており、身の保身を図ろうとしています。

内田前監督の「QB潰せ」や「思い切って当たれ」は、どう考えても「乱暴プレーしろ」
というふうにしか解釈できないので、日大の言い分を鵜呑みにしたとしても、
監督やコーチが最終的に責任を負わなければなりません。

もっとも、
アメフト選手が記者会見で発言した通り、
監督やコーチが具体的な反則の指示を出したのだと思います。

このことについては、おそらく警察の捜査が入るので、明らかになるでしょう。

はっきり言って、日大の大人たちは腐っていますね。
残念なことに、私は日大生だったので、このことについてとても嘆いています。

内田前監督は日大の理事にも就いていて、日大の権力に君臨していますので、
何とか逮捕されて、懲戒免職になってほしいものです。
 

これは、まさに「腐っている大人が優秀な若者を潰す」と言うことになります。

スポーツマンシップのある優秀な日大選手は悪質タックルを行なうのは
不本意だったと思います。

このような事案・事件は、日大だけではなく、他の企業・団体組織にもあり、
この件は氷山の一角に過ぎません。

腐っている大人たちが
優秀な若者を自分の利益のためにこき使い、
時にはパワハラして、不正行為をさせて、
それが発覚した場合には、優秀な若者の責任に負わせ、大人たちは身の保身を図ります。

これは日本の古い体質であり、さらに戦後レジームで道徳・倫理教育の時間が削られ、
悪化しました。

「腐っている大人が優秀な若者を潰す」という構図をなくすには、戦後レジームから脱却し、
指導者側も道徳・倫理を重んじるようにならなければなりません。

関連記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました