まず、1ヶ月の目標設定を行なう意義について記載しておきます。
【1ヶ月の目標設定を行なう意義】
1ヶ月というまとまった期間の目標設定を行なっておくことによって、
実践内容全体を見据えることができ、
全体の目標達成期限の設定や、
数ヶ月から1年間単位の中長期目標を立てるのに役に立ちます。
1ヶ月の目標設定は、全体の中長期目標の計画の一部になるので、とても大切であります。
1ヶ月の目標設定方法
進捗状況の検証で把握した自分の実践ペースや力量に基づいて決めていきます。
どのぐらい実践時間を確保できるのかを考慮しつつも、1週間の実践ペースから換算して、
具体的に4週間ぐらいでどのぐらいのことを実践することができるのか、
もしくは1日で進められる量から1か月分(25~30日分)を換算して、
数値目標を設定していきます。
【Check】
数値目標を設定する際には、だいだい自分の力量の7~8割程度をめやすにして、
少し余裕をもつようにします。
⇒厳しい目標にすると、
なかなか目標達成ができなくなり、自信を失って挫折してしまいます。
実は箱根駅伝で活躍している青山学院大学も、
這い上がる際には確実に達成可能な目標を設定し、
成功体験を積み重ねることで力と自信を付けてきました。
具体的にどのような要領で1ヶ月の目標設定を考えていったのかについては、
以下に事例をいくつか挙げましたので、参考にしていただければと思います。
(1)住宅・不動産関連の仕事で、
若者と高齢者がコミュニケーションの盛んな街づくりに取り組む人
(2)腰のヘルニアや腱鞘炎の持病を解消するべくストレッチングに取り組むことにした人
(3)サイクリングで出かける企画に取り組むことにした人
(4)ドラクエとポケモンGOをプレイする人
コメント